「プレシーズンに登場:ルーンの再構築」 雑感
プレシーズンに登場:ルーンの再構築 | League of Legends
仕事終わりの電車の中で、ざっと読んで感じたことをつらつらと。
このルーンとマスタリー?の変更は、
プレイヤー側に「固定・安定」された状況から、それをぶち壊して「選択」させる流れにしようとしてんじゃないかなーと感じた。
このルーンとマスタリー構成でド安定っていう流れから、、
これも取りたい、あれも取りたいとモヤモヤさせておいて、その中から、何が必要で何を諦めるべきなのかを選択させる。ホントは全部取りたいんだけど、その中から方向性を決めて選択していくみたいな。
Vladimirでいうところの、TankビルドにするのかAPビルドにするのかみたいな。
全部取りたいけど、取れないっていうモヤモヤ感。わかんねーかな~
なんだろうな、こういう手探りで探していく感、構築していく感が楽しいんだよ。
プレイヤーが受動的な感じから、能動的に変わる感じ。上手く言葉で表現できないけど。
こういうやり方してくるRiotはすげえ~なあ~ってつくづく思う。
やっぱりプレイヤーの心理面とか研究してるんだろうなー