5戦中2勝ち3負け
試合をして感じたことを記録として残し、次に活かしたいと思います。
★一戦目
Vladimir vs Tahm
・たむけんのQやお魚マークを貯められなければ楽。
・味方ミニオンが居て、たむけんのQをブロックできそうなときはVladimirは強気に
・Qの横幅判定が意外と広いので、くねくねしただけだと当たってしまう
・Q>AA>AA>Wコンボが強烈。MR無しだと3-4割は持ってかれる。Qが当たればAA2回は簡単に入る。
・ミニオンWはさほど痛く無かった。
・タワーダイブはし辛い方。タワーダイブして、Wで飲み込まれたら返り討ちに合う
・お魚マークを貯められる前に、倒せるようならタワーダイブありだと思う
・Eliseが空中にいても、VladimirのULTダメージは喰らうみたい
・EliseのHumanEを使ってくるまでは、VladimirのWは使わない。辛抱。
・蜘蛛で接近、近接HumanEは見てから躱せないので、予測でWを使う
・レーンではサンダーロードを持ったけど、いまいちだった
・序盤は良いダメージソースだけども、MRを積まれてからは通りが悪い
・中盤以降だと、たむけんにAA入れるとお魚マークを貯められてしまうから、サンダーロードを消費しづらい
・違うキーストーンの方が良さげかな
・Vladimir側は、Qとお魚マークを貯められないように立ちまわるのがいい感じ
・Tahmが前に出てきたら、しっかり下がる
・チャンスができたら、Q/Eでハラス
・大事なのは距離感
★2戦目
Vladimir vs Renekton
・イグナイト持ちRenektonは、Flashを使ってでもKillを狙ってくるので、HPが3-4割の時は前に出過ぎない
・RenektonがEを2回使って、スタンを狙おうとしてきたら、VladimirはWを使う
・スタンをいなしたら、ハラスしまくる
・これの繰り返し
・MR剣を買われたら倒しづらいので、ガチンコファイトはしないようにする
・AnnieのUltは予測Wで躱せる
★3戦目
Vladimir vs Poppy
・PoppyがRangedAAをしてくるタイミングで、QかEを使う
・シールドが無いときに/消えるのをまってから、攻撃する
・この2つを徹底すれば楽
・UdyrとかPoppyのような近接タイプに対して、クリセプは刺さる
★4戦目
Ezreal
・味方がどんなに腐っていようとも、ADCはFarmし続けることが大事だと感じた
★5戦目
Graves
・Tank達にもみくちゃにされて終了
・Gravesは攻撃間隔が長いので、他のADCに比べたら秒間あたりのダメージ量は低い
・Gravesが刺さるのは、相手の構成が柔らかい-ちょっと硬いぐらいのときだと思う
・持続的なダメージを出すタイプじゃなくて、バーストダメージを出して相手を倒すタイプだから
・Tankのような奴はバーストダメージだけでは倒しきれないことが多いので、強みを活かしきれない
・ADCをやるんだったら、Tank殺し用のチャンピオンを使えるようになっておくべきだと感じた
プラチナ目指して頑張ります。